そりゃもう、今日はフィギュアの国別対抗戦でしょ

昨日も書いてたようにフィギュアを見てました。
常々ブログでも公言している通り、私と娘は岡山出身の高橋大輔選手の大ファン

競技者生命の危機ともいえる大手術から復活して、再び第一線で活躍し続ける彼の演技の妖艶さに惹かれています。
昨日のショートプログラムも素晴らしかったのですが、今日のフリーの演技は圧巻でした。
世界選手権でも高橋選手がインタビューで答えていましたが、「どれだけ会場をひきつけられるか、が一番気になる」んだそうです。
他の選手を見ていて、「あ、この人は自分より会場を味方にしているな。」と思うと、「負けたな…」と思うそうです。
でも、今日の高橋選手の演技は会場はおろか、他国の選手たちをも魅了してしまいましたね。
昨日も演技後スタンディングオベーションがありましたが、今日は演技の途中から会場にいる多くの人々が、リンク上の高橋選手ただ一人に釘付けになってましたよね。
もちろん私もそうです

ブルースという難しい曲で、あれだけ会場を盛り上げられるのはひとえに彼の演技の素晴らしさだと思います。
それになんてったって、セクシーだ

私の大好きなギタリストさんに負けず劣らずです

今日のフリーの演技は、本当に感動しましたし、会場をひとつにしてくれましたね。
そして日本選手団のキャプテンとして、明日の女子フリーとペアフリーにいきおいを付けてくれたと思います。
26歳といえば、選手として決して若い方ではありません。
若い選手にはなんなくこなせることも、難しくなってきているのかもしれません。
でも、逆に言えば若さにはない“良さ”ってあると思いませんか?
その人の経験だったり、人間性だったり…そのようなものが武器になることだってありますよね。
きっと彼の演技にはそういったものがたくさんちりばめられているんだろうな。
何より高橋選手は演技をしていて、本当に楽しそうなんですよね。
私はスケートを見るとき、必ず演技している人の表情を見ます。
「この人、楽しんでるかな?」って。
もちろん曲によって悲しい表情をすることもあるのですが、単純に顔に表れているものだけじゃなく、全身から出る表情っていうのかな?
そこから「演技してて楽しい!」って思えている高橋選手の演技を見ていると、私もとっても楽しくなります。
高橋選手の一番の武器はそこなのかもしれませんね。
だから私はLIVEに言っても、リーダーが楽しそうに演奏してるかな?って思うんです。
どんなに遠い席であっても、リーダーをこの目で見てそのオーラを見たいのです。
LIVEしているTOKIOが楽しくなくっちゃ、って思ってる。
それが一番大切なことだからね。
だからTOKIOを楽しくのせちゃうのは、会場にいる私たち次第だとも思うんです。
会場がのってれば、演奏しているTOKIOもますますのってくる。
TOKIOがのってくると、会場ももっともっとのってくる…っていう相乗効果が生まれるもんね。
今日の高橋選手の演技を見ていて、本当に素晴らしい相乗効果が生まれているな、って思いました。
これはもう高橋選手一人の演技じゃなく、代々木体育館が生み出した“演技”って言っても過言じゃないと思います。
シーズン最後にこんな素晴らしい演技ができて、本当によかったと思います。
明日も素晴らしい演技を見せてもらいたいなって思っています。
高橋選手をキャプテンにまとまった、日本選手団が表彰台の一番高いところで笑顔のなれることを信じて、明日も応援しようと思います。
そして…
高橋選手の演技に対して、心から称賛を送ってくださった各国の選手の皆様の素晴らしいスポーツマンシップに感動を覚えました。
あのときのキスアンドクライは本当に輝いていました

素晴らしい演技に心から拍手を送ることができる選手の方々の人間性の素晴らしさを感じました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4月20日0時台、1時台、2時台、3時台、6時台、12時台、20時台3拍手とたくさんの拍手をいただき、本当にありがとうございました!!
コメントレスです↓↓↓
4月20日3:22に拍手隠しコメントをくださったJさんへ。
私も二度目ましてです(笑)
『パパドル!』のリーダー、役柄によく合ってましたね。
突然息子さんと錦戸くんと踊りだして、「もっとちょくちょく入れてください!」って思いましたよ。
しかも踊り終わった後、錦戸くんがこっそりとミラーボールのスイッチ切ってるし(笑)
きっとアイドル時代の回想シーンもあると思うので、今から楽しみにしています。
そうそう、TOKIOの出演も絶対にあってほしいですよね。
メンバーの誰かのファンだったとしても、LIVEに行ったら他のメンバーの魅力を感じますよね。
私もリーダーファンですが、もちろん他のメンバーも、TOKIOも大好きです

一人一人個性があって、その個性がお互いを邪魔しない、相乗効果になってる素敵なグループですよね。
私もJさんと同じで、5人のお仕事が大好きです。
早く青い封筒が届くといいですよね。
とりあえず松岡くんの舞台とリーダーのドラマ出演が終わってからかな?
その日が来るのを楽しみに待っていましょうね。
またいつでもお話聴かせてくださいね。
私と「ちょっと違うな…」と思うことでも構いませんよ。
いろんなお話できることを楽しみにしています

------------------------------------------
娘から「日曜日はフィギュア見るの?DASH見るの?」と取捨選択を迫られました。
テレビは3台あるから別々のものを見ることもできるんだけど、どうしよう…
きっと…
フィギュア見ちゃうと思います。
リーダー、ごめん










←謝罪の意味を表してみた
またよかったら遊びに来てくださいね
スポンサーサイト