お仕事の合間に書こう…と思いながら、やっぱりいつもの時間(笑)
武道館オーラスまでに終わるかな~奈良レポ。
ちょっと不安になるのですが、終わっておかないとオーラスとごっちゃになっちゃうもんね。
記憶からスラスラ出てこない、トシを感じながらのレポですが、今日も思いだせるところまで、時間の許すところまで書いてみたいと思います。
昨日みたいにちょこっとになっちゃったらゴメンナサイ

今日もMCレポをしようと思います。
MCはその場、その場で違うかもしれませんが、もしかしたら同じ話が出るかも。
まだLIVEに行っていない方、知りたくない方はご自身でご判断の上、追記へとお進み下さい。
その前に…
9月17日23時台2拍手、18日1時台、2時台2拍手、8時台2拍手、13時台、15時台とたくさんの拍手をいただき、本当にありがとうございました!!
コメントレスです↓↓↓
9月18日16:00に拍手隠しコメントを下さったOさんへ。
いつもコメントありがとうございます

奈良レポ、こんなこと話してましたよね、確か。
もう記憶もあやふやだし、娘に聞いても「MCは知らないワードばっかり出てくるのでよく覚えてない!」と言われるし(笑)
もう「ええい!雰囲気だけ伝わればよしとしよう!!」と開き直りです。
もしも「あれ?」って思うことがありましたら教えてくださいね。
訂正しようと思います。
武道館はやっぱり憧れますよね。
私も初めて行った時はめっちゃ感動しました。
リハの音漏れも聞こえて、「リーダーがもうそばにいるんだ

」って一人でウキャウキャ。
その時は武道館初日はツアー初日だったので、「この曲やるのか!!」と思いながら音漏れを聴いたものです。
20周年は是非武道館でTOKIOと一緒にお祝いしたいですね。
ビューイング、娘さんもチケットとれるといいですね。
私の娘も「TOKIOのLIVE、久しぶりに行きたいな。」と今回一緒に参戦です。
幼い頃から車の中でずーっとTOKIOを聴かせていたので、結構楽しいらしいです。
MCを除いては(笑)
場所は違えど、LIVEに参加してるのは同じですよね。
一緒に楽しみましょうね!!
------------------------------------------
それではMCレポ始めま~す!!




































レポを読んでいただく前のお願いです。

1.レポは私個人の意見で書いています。他の方の見方もあり、人それぞれだと思っていますので、誰かを攻撃するものではありません。また「その考え違うよ!」と思わず「のぶりんはそう思ったんだな」との視点で呼んでいただけると嬉しいです。ただし、「私はこんな風に思ったよ」という感想は大歓迎です!

2.記憶頼みのレポなので正確に書けていない部分が多々あると思いますので、ご了承下さい。「こんな感じだったんだな」っていう雰囲気が伝われば幸いです。

3.誰が話したかはっきりしている発言についてはメンバーのそれぞれの色で書いていますが、わからないものは色つけをしていません。また色つけをしていても私の記憶違い、ということもありますので、その際はお許し下さい。

4.書いているトーク内容の順番は話した内容ではありません。私の思い出した順と解釈してください。

5.多くの文字数になる為、行間を空けずに書いています。また誤字脱字もあるかと思います。読みにくいかと思いますが、大目に見ていただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------
昨日メンバーの立ち位置を書くのを忘れてました。
メンバーは左から太一くん、山口くん、長瀬くん、リーダー、松岡くんでした。
いつもはリーダーが一番右端にいると私の記憶にはあるのですが、今回は奈良だからかな?
リーダーを端にしないように、松岡くんが右端に回りこんだような記憶があります。
やっぱりリーダーの地元奈良、松岡くんの配慮を感じました。
それではMCの内容を昨日と同じようにアトランダムに書いて見ましょう。
・リーダーは地元のジャスコにスクールメイツが来ると聞いて当日自転車をこいで見に行ったら「台風のため中止」になってガックリきた。
「ジャスコってところに時代を感じるね。」と松岡くん。「今はイオンだね~」そのジャスコ(現イオン)は西大寺だっけな?そこにあるらしい。
「お客さんが数人クスクス笑ってますよ。」と松岡くん。地元の方なんだね~私ははさっぱりわかりません。
「スクールメイツの誰ってファンがいたの?それともスクールメイツってことで?」と松岡くんが聞くと、やっぱりスクールメイツという“団体”を知ってて、芸能人が来る!って見に行ったらしい。
・リーダーが奈良に来た芸能人で見に行けたのは佐野量子さん。
「武豊さんの奥さんだね。」と松岡くんの補足説明あり。これもジャスコで。
・
「地元でLIVEするっていいよね。」と太一くん。
「松岡も北海道でLIVEやって、○○通りとか地元の話できるし、今日はリーダーの故郷奈良でLIVEやってるし。僕なんか東京でしょ。武道館って言われても地元って気がしない。」すると長瀬くんも
「僕も横浜って言っても地元でLIVEしてる気がしない。」とのこと。
「東京っていっても東久留米だし。」「横浜って言っても川崎(だったと思う)に近いし。」・それを聞いていた山口くん。
「お前らまだいいよ。俺なんか埼玉でLIVEやってくれないし。」「ソーラーカーだって俺の地元は通らなかったし。」と遂にソーラーカーのグチまで(笑)確かに山口くんもリーダーも一番だん吉に乗ってたのに2人の地元スルーだもんね。(実際にテロップ出てたよね)
・
「じゃあ草加市民会館でやりますか!」と言われて
「草加市文化会館だよ。」・草加市には何があるの?と聞かれて
「しまむらがある。」「しまむらって…」と言ってたけど「益若つばさちゃんがしまむらでコーディネートしたりして、今結構きてるんだから。」すると松岡くん、
「そういえばこの前高倉健さんがしまむらでジャージ買ったって言ってたよ。」・他には何がある?と言われて、「○○」ってジーンズ屋さんだっけ?私は聞いたことのない名前を山口くんが言ってました。長瀬くんが大うけしてた。
・
「この前“ゴチ”で奈良に来た。」と太一くん。「何食べたの?」と聞かれて
「創作イタリアンだったかな~」しかしこの日の設定金額はめちゃくちゃ高くて
「25000円」だったらしい。確かにこれは“ゴチ”にしては高い!(通常は12000円~18000円)きっと2時間SPに違いない!
・
「25000円ゆうたら奈良で暮らしてた時の家賃と一緒やな~」とリーダー。松岡くんは市営の団地に住んでいたので
「8000円ちょっと」だった。
・団地に住んでいたのは?と聞かれ、山口くん、太一くん、松岡くんが名乗りを上げる。(長瀬くんは違ったような気が…)そこからなぜか「団地妻」の話になる。「団地妻○○」と自分のお母さんの名前を○○に入れてメンバー。
「今度『団地妻くにこ』貸して!」と山口くんに言われて
「めんどくさいから見に来てよ。」と太一くん。「何を見に行くんだよ!!」
・太一くんのお母さん、くにこさんがかわいいという話から。くにこさんの名前を絶叫した長瀬くん。(『城島SONG』ね!)
「メンバーの母親の名前を絶叫したのは初めて!!」・リーダーのお母さん、むっちゃんもかわいいという話。「リーダーのおかあさんいくつ?」
「59かな?」とリーダー。「若いよね~」「長瀬のお母さんは?」
「65(だったと思う)ですよ。」・長瀬くんのお母さんは昔ジュリアナのお立ち台で踊っていた感じの方らしい。長瀬くん曰く
「お袋は親父とディスコ(って言ったと思う)で知り合った。」・松岡くんのお父さんと山口くんはときどきお酒を飲みに行くらしい。
「うちの親父は兄いのことが大好きで、息子みたいに思ってる。お酒飲みながら兄いの話聞いてよく泣くんだよ。」と松岡くん。すると山口くん、
「松岡の親父さんは話しているとき遠くを見ながら話す。」・話の途中フラッと会話の輪から外れるリーダー。またアンプの調子でも見に行ったのかな?と思っていたら
「ちょっとあなた。今ネクタイ外すのはやめなさいよ!」と松岡くんにたしなめられる
「いや、はずすの忘れてたなって思って…」と自由なリーダー。
-----------------------------------
ん~…まだあったような気がするんだよな~
トークの時間に比べて書いてる内容少ないし…
ちょっと娘に聞いてみようっと!
(これに懲りて、トークのわからない娘に武道館ではキーワードをメモってもらうようにお願いしました(笑))
またよかったら遊びに来てくださいね
スポンサーサイト